ポートフォリオについて
ポートフォリオには、「自分の考え方」「自分の思い」「他の人にどう見せるのか」「誰に見てもらうものか」等考えて作成していく。
・スキルの見せ方
・採用企業にアピールするための作品集。
実際の就職活動時には、「Web上」「PDF」「紙」で用意しておくとベスト。
相手(志望企業)にあわせて内容を変えていく。
日々進化させる。
仕事と同じで「何を望んでいるのか」を考える。
アピールポイント
①WordPressに慣れていることをアピール
②データを触ったり、テーマを変えたりして基本的な使い方に慣れる。
③内定が決まるまで作り続ける。
④多くの作品を載せる。
⑤日々の生活もページにして人間力をアピール。
⑥自分の受ける企業ごとに個別のページにする。
⑦パスワード保護の使い方。権利・守秘義務のあるものはパスワードをかける。
構成のまとめ方
①トップページ
②日々の投稿(訓練日誌)
③企業向け(固定ページ)戦略的に作成
④プロフィール(固定ページ)パスワード管理する。
⑤カテゴリー分類→整理の仕方
⑥作品
⑦Webの動線
感想
基本、Webも紙媒体も考え方は一緒だが、Webなら出来ることをもう少し考え、WordPressならどうなのかを理解し、作って行きたいと感じた。