2025.0325

HTML/CSS基礎②

実際にHTMLを作成

HTML作成前にサイトマップ・ワイヤーフレムをイメージしてみる。
サイトには
・LPサイト(ランディングページ)…1ページで情報を簡潔
・ECサイト(エレクトリック・コマース)…電子商取引、楽天などのサイト
・コーポレートサイト…企業の基本情報を掲載。会社のWebサイト 
などがある。

(今回はコーポレートサイトで作成)
Webサイトは作りとして大きく3つに分けられている
・ヘッダーエリア
・メインエリア
・フッターエリア
※サイトの細分化は人によって色々ある。
HTMLは上から順に書いていく。
データは整理整頓する。

実際にHTMLを書いてみる。

タグの閉じ忘れに注意(↑授業中に作成したデータは一部閉じ忘れていた)

感想

データのフォルダ分けの考え方は、前職でしていたDTPデータの整理の仕方に似ていたので、意味がわかりやすかった。やはりデータの整理整頓は「データ」なので、その部分では同じかなと思った。